伝え方・交渉術
PRのススメ
小さな会社こそ、社長が広報をしよう
- 阿部 重郎
「マスコミに情報提供をして、お金を支払わずに無料で記事や番組で取り上げてもらう」活動、始めませんか?
◆本書は原稿の一部を公開しています。お読みいただく方はこちらをClickしてください。→ 「試し読みサービス」へ
- 定価 1,760 円(本体 1,600 円 + 税)
四六 判/ 224ページ
2025年01月20日 発行
ISBN 978-4-426-13070-1 - *ご注意 発行年月日は奥付表記のものです。実際の発売日とは異なります。
「良いモノをつくっているのに、売れない!」
「サービスには自信があるのに、知ってもらうことができず、もどかしい!」
企業で働いている人や事業を営んでいる人であれば、誰もが一度はこのように思ったことがあるのではないでしょうか。
「そうはいっても、広告費は出せないし…SNSで地道に発信していくしかない」
このように考えていませんか?
そんな方におススメしたいのが「PR」もとい「パブリシティ」活動です。
PR(パブリシティ)とは、「マスコミに情報提供をして、お金を支払わずに無料で記事や番組で取り上げてもらう」ことです。
PRは、広告とは違い、費用がかかりません。
しかも、「マスコミに取り上げてもらう」ということは「第三者が大々的に報じてくれる」ということなので、SNSでの情報発信とは比べものにならない宣伝力があります。
本書では、この「パブリシティ活動を成功させる方法」のみに内容を絞り込み、実践的なノウハウだけを解説しているので、読んだらすぐにPRを始めることができます。
PRのプロがわかりやすく書いているので、中小企業の広報・宣伝担当者や社長、個人事業主の方など、これからパブリシティ活動を始めようとしている方にうってつけの1冊です。
知ってもらえれば、きっと売れます。
だから今、あなたにPRをススメます。
著者紹介
阿部 重郎 (あべ しげお)広報・PRアドバイザー
お客様をテレビ、新聞、ネットニュースなどのマスコミに無料で取材させる専門家
PR会社「プレイブ株式会社」 代表取締役
1972年生まれ。新潟県出身。
新卒で当時業界3位の(株)オズマピーアールに入社。3年後に、当時業界2位の共同ピーアール(株)へ転職。大手PR会社2社で計12年経験を積む。2007年、「もっと気軽に広報活動を~オモシロイ!をあふれさせよう」をミッションに広報・PRアドバイザーとして独立。
目次
第1章 PRをはじめよう!
第2章 中小企業のリリースの9割は日経の記者だけに先に渡せ
第3章 マスコミに取り上げられる6つの手順
第4章 マスコミ訪問は、事前準備が9割
第5章 マスコミが欲しがるネタ3つの条件
第6章 ニュースネタをつくる裏ワザ4選
第7章 ここで差がつく! いつまでもおいしい、マスコミ2次利用の極意
第8章 やっぱり効果絶大! マスコミに取り上げられて売上が劇的に伸びた事例集
終章 まず「マスコミ回り」は何からはじめれば良い?